だからちょっというと、俺が暖炉作りに行く、天窓も、家買って作ってみるみる(あるいはこうこう言うから)ちょっとついてきなよ。メールでやりとりでもいいよ。
ああ、そうでもないんじゃんって思えばやめればいいし(暖炉とか)
(ああやっぱり作りたいんだ)って思うかもしれないじゃない?
だからちょっというと、俺が暖炉作りに行く、天窓も、家買って作ってみるみる(あるいはこうこう言うから)ちょっとついてきなよ。メールでやりとりでもいいよ。
ああ、そうでもないんじゃんって思えばやめればいいし(暖炉とか)
(ああやっぱり作りたいんだ)って思うかもしれないじゃない?
俺1人で作ってもいいけど、「かろが欲しいのか」「どんなのがいいか」とかも相談したいのよね。すぐ「今年叶う」ぞ。本当に、
それは都内でも口だけで言ってもいいし、メールでもいい。「それでNOならやめればいい」だけじゃない?
メールでもいいよ。メールで暖炉相談でもいいよ。(それでやめれば、盛り上がらないなら、
だから次には犬の話、飛行機の話、
だからちょうどかろが時間取れるなら、まず「暖炉」作っちゃおうよ。天窓とか、それで「いろいろ話して
(本当に)叶うぞ。「飛行機にしたって」会ったら話すけど
(俺とかろが会えば)「暖炉なんて「もう年内に叶う」」100%。
それならもう「今週」から叶うぞ。
そんでさ、俺が1人で作ってもいいけど、2人が良くない?
1人だと怪我したりすると、誰も助けないじゃない?<かろと2人がいい>んだけど。
俺1人でやってもいいけど、そんな俺のプランきいて、
例えば「暖炉」ね、これ、「庭」でテストすればいいらしい。室内だと、建築の法律がめんどいので、まず、
そ
飛行機も「俺の計算だと」「5年以内に」叶う。
だってさ、そもそも暖炉とか天窓とかも「かろが本当に欲しいのか」とか、話しながら俺が<かろを>よく見ないとわかんないじゃん?